Tomomi Kato5月1日1 分名古屋駅ストリートピアノに行きました先日、名古屋駅のJRゲートタワーストリートピアノに行きました。実は4月10日のオープニングの翌日に初めて弾いたのですが、その後何度も訪れて弾いています。この日は「花は咲く」と「愛の讃歌」を弾いてきました。
Tomomi Kato3月18日1 分まるで音の揺れみたいに揺れることは 一重に均衡を保つためだと考えてきた 揺れなくていいなら 揺れない方がいいと考えていた どこかで揺れることを 否定的に捉え いつも揺れている自分を 責めているような そんな過ごし方をしてきた
Tomomi Kato3月15日2 分ピックアップアーティストに選ばれました本日はある音楽試聴サイトをご紹介させていただきます。このホームページにもリンクが貼ってあります「オーディオリーフ」さんです。この度はオーディオリーフさんのピックアップアーティストに選んでいただけました!ご興味ある方は是非サイトをご訪問の上、ご試聴をお願い致します!
Tomomi Kato3月14日2 分ミュージックマップさんのブログにて 楽曲紹介オリジナル楽曲「For Life」をご紹介いただいたのは、みんなのオススメの癒しの音楽を紹介しているサイト「ミュージックマップ」さんです。すごく嬉しく有り難く、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも自分らしく力強く音楽をやっていきたいと思います。
Tomomi Kato1月2日1 分喫茶店でひねり出したモティーフそのいち私はピアノに触らずに作曲するのが苦手です。五線ノートをパラパラみていたら昨年の6月10日に書いたモティーフが出てきました。訓練にはなりそうです、到底一曲は書き上げられないのですがいつもとは違った引き出しを開けられそうな予感。
Tomomi Kato1月2日1 分あけましておめでとうございます2022年、あけましておめでとうございます。私の今年の合言葉は、「機敏に たくましく」です。今年もどうぞ、かとうともみをよろしくお願い申し上げます。
Tomomi Kato2021年11月6日1 分いい匂いのする方へ素材サイトpixabayを初めて1ヶ月以上経ちました。沢山の方に楽曲を活用いただきまして、本当に嬉しく思っています。この先にこれがどんなことに繋がるか、今はまだ分からないけれど、私はいい匂いのする方へ着実に進んでいます。私はこのスタイルが心地いいのです。
Tomomi Kato2021年10月14日1 分即興演奏ひかりのおと「ひかりに音があるならこんな感じなのかもしれない」というイメージで、即興演奏をしました。なお、この即興演奏はかとうともみのPixabayより、無料でダウンロードできます。
Tomomi Kato2021年5月6日2 分ホールでの録画をしました5月5日は仕事のレコーディングのため含め、愛知県高浜市のホールにお邪魔しました。モティーフから続きをつくるお仕事でしたが、とても世界観ある素敵なメロディで大変楽しく作成させていただきました。ホールを2時間おさえまして、同日余った時間で自作の動画を録りました。
Tomomi Kato2021年3月8日1 分サイレンと静寂先日アップしました即興演奏「サイレンと静寂」ですが、ただいま無料ダウンロード可能です。HPのNew songより是非ご試聴ください。気に入っていただけたらダウンロードお願いいたします。
Tomomi Kato2021年2月28日4 分焦りと怒りと怖いものばかりでも先日楽譜を整理していたらヘンレ版のシューマンソナタOp.22が出てきました。この本の余白には私が2017年の夏に書いた文章が書き殴ってありました。思うにこの時のほうが自分に正直に生きていました。当時の私に怖いものはなかった。
Tomomi Kato2021年1月9日1 分愛より深い海私は海 一艘の舟を抱いている大海原 人生航路にわずかな灯りをともして 無力さと運命の残酷さを受け入れようとしている海 生まれたことが幸運なのかもしれないね いつか消えていくことは隣合わせだけど 儚くていいじゃない 永遠じゃなくても大丈夫
Tomomi Kato2020年12月31日1 分いぶすきムービープロジェクト先日、ご縁あり挿入歌を担当させていただきました映画「あなたの鹿児島の思い出が映像になって蘇る」のポスターが完成しました! この映画のコンセプトは「SNS上の鹿児島」で、鹿児島に住んでいる、住んでいた人たち、来たことがある人たちがSNSにあげた画像を素材にして家族・友達の物語...
Tomomi Kato2020年12月31日1 分新曲Goodbye今日のタイトルは新曲「Goodbye」、正確には少し前に制作して発表した楽曲です。この曲ですが元々はマッチ売りの少女をイメージして作りました。タイトルを最後の最後まで迷い、「Goodbye」に決定しました。
Tomomi Kato2020年11月30日1 分新曲「春の陽ざし」先日あたらしい機材を購入しまして、制作環境が整いました。まだまだ未熟ですが、臆せず作品をどんどん発表しようと思っております。今回の新曲は1分弱のとても短い作品です。タイトルは「春の陽ざし」です。そして同時進行で「ここまでおいで」も作りました。
Tomomi Kato2020年11月26日2 分ランドルフの伝説今日紹介する曲はThe Legend of RANDOLPHです。このランドルフの伝説という楽曲、タイトルがゲームを想起させるなあと思う方もいらっしゃるかもですが、この作品は架空のゲームのサントラのエンドロールをイメージして創られたそうです。
Tomomi Kato2020年11月10日2 分夏の終わり蝉のいのち今日は音楽とは関係のない話を綴りたいと思います。私には感覚の鋭い友人がいるのですが、その友人にお墓参りに行くと良いと言われました。話は変わりますが、夏の終わりになると至る所で蝉の亡骸を見かけます。蝉たちのいのちは太く短く彼らを人間に置き換えたらそんな生き方もありだなと思います。
Tomomi Kato2020年11月9日2 分当たり前の呪縛こんにちは。今日は大きな気づきがありました。わたしをずっと縛り、生きにくくしていたものは。「当たり前」の概念でした。このキーワードでいろんなことがするすると紐解けて、感謝の気持ちが生まれました。
Tomomi Kato2020年10月9日3 分赤信号と一緒やねん。ふと気を抜いて赤信号を渡ったところを警察に捕まる。ふと気を抜いて力なく生きていたところを医者に発見される。ちょっと無理がありますが私自身はこのように考えて怒りがだいぶおさまりました。そういう私の過去ありきのマインドでこれからも音楽を続けたい。
Tomomi Kato2020年10月8日1 分ジャズのテーマをかいてみた。ジャズ修行中のわたくしめがテーマを書いてみました!このテーマですが、一度トリオで音出ししたことはあるにはあります。3拍子のジャズワルツ風です。
Tomomi Kato2020年10月7日2 分あやしい「紅葉」、作成中。私は「紅葉」の変奏曲に取り掛かっている最中です。 出だしから妖しい雰囲気の「紅葉」です。タイトルを「枯葉」にしようと思ったけれど、ちょっといろいろと勘違いさせてガッカリ!?されそうですので却下。調性は一応、嬰へ短調(fis-moll)です。
Tomomi Kato2020年8月28日2 分song for your birthday本日も曲の紹介をさせていただきます。曲のタイトルは「song for your birthday」です。歌詞の内容は、天国にいる「君」に向けたメッセージです。君が生まれたこの日を歌おう、「お誕生日おめでとう」の歌です。
Tomomi Kato2020年8月27日2 分暗闇のなかに点在する炎暗い夜道で何も見えない。歩いていくと、光が見える。老婆が蝋燭をもってしゃがんでいる。光はその蝋燭の炎でした。生きていくことはいつも手探りです。暗闇を行かなければならないけれど、人の存在はその闇の中に点在するちいさな炎のように思えます。
Tomomi Kato2020年8月26日1 分On the night with a full moon「満月の夜に」のメロディ譜、無料ダウンロード可能です。下記よりどうぞ。また、動画はバイリンとピアノのデュオバージョンです。こちらもご覧ください。